「二度と来るな!」
八潮秘宝館が人気VTuberグループ「にじさんじ」に絶縁宣言。一体何が?
隠し録音、無断取材、非礼なメール…
この記事では、ドロ沼化するトラブルの全貌に迫ります。
💥【何があった?】八潮秘宝館vsにじさんじ、トラブル経緯を時系列で総まとめ
「一体、何がどうなってるの?」
そう思っている人が、今たくさんいるはずです。
まずは、今回のトラブルがどういう順番で起きたのか、
誰にでもわかるように時系列で見ていきましょう。⏰
トラブルのタイムライン
- 1動画投稿:にじさんじの月ノ美兎さんが、秘宝館巡りの動画を投稿。
- 2好意的な反応:八潮秘宝館の館主は、当初ブログで好意的に報告。
- 3態度が豹変:館主が突如ブログで「二度と来るな」と絶縁宣言。
- 4謝罪と動画削除:月ノ美兎さんがXで謝罪し、動画を削除。
最初は仲が良かったように見えたのに、
なぜ、いきなり最悪の事態になってしまったのでしょうか?
そのカギは、館主がブログで訴えた
「6つの問題点」に隠されていました。
次に、館長の怒りの核心に迫ります。
😡 なぜ館長は激怒した?八潮秘宝館が主張する「6つの問題点」
「こっちは相当寛容に対応したのに、あの言い草は何だよ!」
館主のブログは、怒りの言葉で埋め尽くされています。
館主が主張する、にじさんじ側の問題点は
大きく分けて以下の6つです。👇
八潮秘宝館側の主張
- アポなし訪問
- 取材申請なし
- 後から取材目的だと白状
- 隠し録音疑惑
- 第三者の無断音声使用
- マネージャーからの非礼なメール
実は、館主が一番怒っているのは、
月ノ美兎さん本人よりも、その後の「マネージャーの対応」のようです。
この点について、館主は「善意で対応してあげたら、一方的にクソウザい論理を強要された」と主張しています。
個人経営者と大企業。この間に、大きなすれ違いがあったのかもしれませんね。
一方、にじさんじ側はどう対応したのでしょうか?
🙇♀️ にじさんじ側の対応は?月ノ美兎の謝罪とファンの反応
この事態を受けて、にじさんじ所属の月ノ美兎さんは
自身のX(旧Twitter)で謝罪文を投稿しました。
✅ 月ノ美兎さんの謝罪ポイント
- 館長側の指摘(無断取材、無断録音、不躾な連絡)を認めて謝罪。
- ファンに八潮秘宝館へ迷惑をかける行為をしないよう強く呼びかけ。
- 該当の動画はすでに削除済み。
この一連の騒動に対するファンの反応は、
まさに三者三様です。
「社会の常識がなってない。にじさんじが悪い」
「館長のブログの言葉遣いが怖すぎる。ヤバいのは館長」
「どっちもどっち。コミュニケーション不足が原因」
このように、意見が真っ二つに割れていること自体が、
この問題の複雑さを物語っています。
では、なぜここまで話がこじれてしまったのでしょうか?
🤔【なぜこじれた?】トラブルの背景にある3つの「すれ違い」を考察
「どっちが悪い」と一言で片付けられない今回の問題。
その背景には、3つの大きな「すれ違い」があったと考えられます。
文化の衝突:3つのすれ違い
- 1個人 vs 企業
「仁義」を大切にする個人経営者と、「契約」を重視する大企業の文化の違い。 - 2アナログ vs デジタル
館主が「隠し録音」と感じた行為も、配信者にとっては「撮影の一環」という認識のズレ。 - 3当事者 vs 第三者
VTuber本人とは良好だった関係が、「マネージャー」の介入で破綻した構図。
このトラブルは、単なる個人の感情問題ではなく、
異なる文化を持つ者同士の、典型的なコミュニケーションエラーと言えるのかもしれません。
あなたも、仕事や人間関係で似たような経験はありませんか?
自分の「当たり前」が、相手の「当たり前」とは限らないのですね。
よくある質問
Q: なぜ八潮秘宝館の館長はにじさんじに激怒しているのですか?
A: 館長が主張する理由は多岐にわたりますが、特に問題視しているのは「アポなしでの訪問」「無断での取材・録音疑惑」「マネージャーからの非礼なメール」の3点です。当初は好意的だったものの、その後の企業側の対応が館長の怒りを買ったとみられています。
Q: にじさんじ側は今回のトラブルにどう対応しましたか?
A: 所属VTuberの月ノ美兎さんが自身のX(旧Twitter)で謝罪文を投稿し、館長側の指摘を認めた上で、該当の動画を削除しました。また、ファンに対して八潮秘宝館へ迷惑をかける行為をしないよう強く呼びかけています。
Q: 結局、この問題はどっちが悪いのですか?
A: 一概にどちらが悪いと断定するのは難しい状況です。にじさんじ側の取材マナーに問題があったのは事実のようですが、館長のブログでの過激な言葉遣いを問題視する声も多く、ネット上では意見が真っ二つに割れています。個人経営者と大企業の文化的なすれ違いがトラブルの根底にあると考えられます。
Q: 八潮秘宝館とは、そもそもどんな場所ですか?
A: 八潮秘宝館は埼玉県八潮市にある、館長の兵頭喜貴氏が個人で運営する私設博物館です。いわゆる「B級スポット」や「珍スポット」として知られ、独特の世界観を持つ展示物が一部のファンから熱狂的な支持を集めています。予約制で運営されています。
参考情報
- 日刊・兵頭喜貴 八潮秘宝館公式サイト
- 月ノ美兎 公式X(旧Twitter)