ついに来た!大注目の新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」。
日本では抽選申し込みが始まったけど、アメリカでは予定していた予約開始が突如延期に!
いったい何が起きているの?
待ちに待ったNintendo Switch 2の発売日は6月5日。
でもその前に、まず「当選」という関門を突破しなきゃいけないんです。
マイニンテンドーストアでの抽選販売が4月4日からスタートしていて、申し込み締切は4月16日午前11時まで。
あと10日ちょっとしかないんですよ!
この記事でわかること
- ニンテンドースイッチ2の最新抽選販売情報と申込期限
- マイニンテンドーストアでの抽選申し込み方法(ステップバイステップ)
- 日本語版と多言語対応版の違いと選び方
- 抽選当選確率を上げるためのコツと対策
- トランプ関税がもたらすゲーム業界への影響と価格動向
ニンテンドースイッチ2の抽選販売 - 最新情報まとめ
発売日・価格・最新動向がわかるセクションです
Switch 2の基本情報と価格
Nintendo Switch 2は、初代Switchから約7年を経て登場する正統後継機。
価格はマリオカートワールドセットで53,980円(税込)となっています。
本体単体でも販売されますが、多くの人が人気ソフトとのセットを選んでいるようです。
「高くない?」と思った人もいるかもしれませんが、実はアメリカではもっと大変な状況になりそうなんです。
アメリカでは当初449.99ドル(約68,000円)で販売予定でしたが、これにトランプ大統領の新たな関税政策が影響して、さらなる値上げの可能性も。
「値段を下げろ」という声がアメリカの公式配信に殺到するほどの状況です。
日本に住んでいる私たちは、少なくとも価格面ではラッキーかもしれませんね!
日本での抽選販売スケジュール
日本での販売スケジュールを押さえておきましょう:
- 抽選受付期間:4月4日~4月16日午前11時まで
- 当選発表日:4月24日午後以降
- 当選者購入期間:4月24日~5月7日午前11時まで
- お届け予定日:6月5日(一部離島を除く)
当選したら約2週間以内に購入手続きを完了させる必要があります。
忘れてしまうと権利が失効してしまうので、カレンダーにマークしておくことをおすすめします。
アメリカでの予約延期とその影響
アメリカでは当初4月9日から予約受付を開始する予定でしたが、突如延期が発表されました。
理由は「関税の影響と市場の変化を見極めるため」。
これはトランプ大統領が発表した「相互関税」の影響と見られています。
日本には24%、中国には34%、ベトナムには46%もの関税が課される可能性があり、これらの生産拠点から輸入されるSwitch 2の価格に大きな影響を与えそうです。
この状況は日本での販売には直接影響しないと思われますが、世界的なゲーム市場の動向として注目すべき出来事です。
アメリカ市場での価格高騰は、日本での中古価格や転売価格にも間接的に影響する可能性もあります。
それでは、実際に抽選に申し込むための方法を詳しく見ていきましょう。
マイニンテンドーストアでの抽選販売に申し込む方法
申し込み条件と手順がわかるセクションです
「抽選に申し込みたいけど、やり方がわからない…」という方も多いはず。
実は意外と簡単なんです!
このセクションでは、申し込みから当選・購入までの流れを徹底解説します。
応募条件と準備するもの
まず、抽選に申し込むための条件を確認しましょう:
- ニンテンドーアカウントを持っていること
- マイニンテンドーストアにログインできること
- 当選後の購入に使えるクレジットカードまたはニンテンドーアカウント残高があること
特に、当選後はクレジットカードかニンテンドーアカウント残高での一括払いのみとなるので注意が必要です。
コンビニ払いや代引きは選べません!
事前に支払い方法を確認しておきましょう。
申し込み手順のステップバイステップガイド
実際の申し込み手順はこちら:
- マイニンテンドーストア(store.nintendo.co.jp)にアクセス
- ニンテンドーアカウントでログイン
- 「Nintendo Switch 2」の抽選販売ページを開く
- 希望するモデル(日本語版・多言語対応版など)を選択
- 「カートに入れる」をクリック
- 注文手続きを完了(この時点では料金は発生しません)
これだけで申し込み完了です!
とっても簡単ですよね。
申し込み時にはお金は一切かかりません。
当選した場合のみ購入手続きが必要になります。
申し込み期限と注意点
申し込む際の重要な注意点をまとめました:
- 応募締切は4月16日午前11時まで(あと10日程度)
- 1人1種類のモデルにしか応募できない
- 一度応募したら変更不可(別の種類に変更したい場合はキャンセルして再応募)
- 当選結果はメールで通知(「nintendo-noreply@ccg.nintendo.com」からのメールを受信できるよう設定)
- My Nintendoアプリでも当選結果を確認可能
特に重要なのは「1人1種類のみ応募可能」という点。
日本語版と多言語版の両方に応募することはできないので、どちらが自分に合っているかしっかり検討してから応募しましょう。
では次に、2つのバージョンの違いについて詳しく見ていきましょう。
日本語版と多言語対応版 - どちらを選ぶべき?
2つの版の違いと選び方がわかるセクションです
抽選販売では「日本語・国内専用版」と「多言語対応版」の2種類から選べるようになっています。
一体何が違うの?
どっちを選ぶべき?
この疑問にお答えします。
2つのバージョンの違いを比較
主な違いはこちら:
日本語・国内専用版
- 本体で使用できる言語は「日本語」のみ
- 日本のニンテンドーアカウントのみ連携可能
- ニンテンドーeショップでは日本地域のソフトのみ購入可能
多言語対応版
- 複数の言語に対応
- 異なる国/地域のニンテンドーアカウントと連携可能
- 各地域のニンテンドーeショップを利用可能
本体の性能や機能は同じですが、使用できる言語や購入できるソフトに違いがあります。
価格は両方とも同じです。
マリオカートワールドセットのメリット
両バージョンとも「マリオカート ワールド セット」が用意されています。
このセットを選ぶメリットは:
- 人気シリーズ最新作「マリオカート ワールド」がセットになっている
- 単体で購入するよりもお得
- 発売日からすぐに遊べる
なお、セット内容は本体、Joy-Con 2、ドック、グリップ、ACアダプター、充電ケーブル、ストラップ、HDMIケーブル、そしてマリオカート ワールドのダウンロード版となっています。
自分に合った選び方のポイント
どちらを選ぶべきか、ポイントをまとめました:
日本語・国内専用版が向いている人
- 日本語のみで使用する予定
- 日本のeショップだけで十分
- シンプルな使い方を好む人
多言語対応版が向いている人
- 英語など他言語のゲームもプレイしたい
- 海外のeショップも利用したい
- 将来的に海外に持っていく可能性がある
- 輸入ソフトをプレイする予定がある
基本的に、日本国内でのみ使用し日本語ソフトだけを遊ぶ予定なら「日本語・国内専用版」で十分です。
一方、語学学習や海外ソフトも視野に入れている場合は「多言語対応版」がおすすめですよ。
次は、気になる抽選の当選確率やコツについて見ていきましょう!
ニンテンドースイッチ2の抽選に当選するコツと対策
当選確率とコツがわかるセクションです
「抽選って言われても、当たる気がしない…」そんな不安を持っている人も多いはず。
ここでは過去のデータから見る当選確率や、少しでも当選確率を上げるためのコツを紹介します。
過去の抽選販売から見る当選確率
任天堂は公式に当選確率を公表していませんが、過去の抽選販売からある程度の予測は可能です。
初代Switchや人気ゲーム機PS5の発売時の状況を見ると、初回の抽選では応募者数が非常に多く、当選確率は10%前後だったと言われています。
ただ、2回目以降の抽選では確率が上がる傾向がありました。
Nintendo Switch 2も同様に、初回の抽選では競争率が高くなる可能性が高いです。
多くの人が日本語版のマリオカートセットに応募すると予想されるので、多言語版を選ぶと若干確率が上がるかもしれません。
当選可能性を高める申し込みのポイント
確率を少しでも上げるためのポイントをご紹介します:
- メール設定の確認
- 迷惑メールフォルダに振り分けられないよう「nintendo-noreply@ccg.nintendo.com」からのメールを受信できるようにする - My Nintendoアプリの活用
- アプリをダウンロードして当選通知を受け取れるようにする
- 通知設定で「抽選の結果」をONにする - 購入準備を整えておく
- 当選後すぐに購入できるよう、支払い方法を事前に確認
- クレジットカード情報を最新のものに更新しておく - 複数人での応募戦略
- 家族それぞれのアカウントで別々のモデルに応募する(※規約に違反しない範囲で)
こうした準備をしておくことで、当選した際のトラブルを防ぎ、チャンスを逃さないようにできます。
抽選に外れた場合の代替入手法
もし抽選に外れてしまった場合の対策も考えておきましょう:
- 次回の抽選に再挑戦
- 任天堂は複数回の抽選販売を行う可能性が高い - 実店舗での予約・購入
- ゲーム専門店やヨドバシカメラなどの大型量販店での予約
- 発売日の早朝から並ぶという手段も - 公式オンラインストア以外での購入
- Amazon、楽天市場などのオンラインショップ
- ただし、発売直後は品薄になる可能性が高い - 中古市場での購入
- 発売後しばらくしてからメルカリやヤフオクなどで探す
- ただし、プレミア価格になる可能性があるので注意
あせらずに、自分に合った入手方法を検討してみてくださいね。
さて、最後にSwitch 2を手に入れた後のことについても触れておきましょう。
発売後のニンテンドースイッチ2 - 知っておくべきこと
対応ソフトと初期設定の方法がわかるセクションです
Switch 2を入手できたら、次は何を準備すればいいの?
対応ソフトは?
旧型との違いは?
そんな疑問にお答えします。
対応ソフトと互換性
Nintendo Switch 2は、基本的に従来のSwitchソフトとの互換性があると言われています。
ただし、一部のソフトは完全な互換性がない可能性もあるので注意が必要です。
発売時に遊べるソフトとしては:
- マリオカート ワールド(発売日同日発売)
- 既存のSwitchソフト(互換性のあるもの)
また、発売後すぐに対応タイトルが続々と登場する予定です。
人気シリーズの新作も多数開発中と言われています。
旧型スイッチとの違い
Switch 2の主な強化ポイントとしては:
- 処理能力の大幅向上
- 画面の高精細化
- バッテリー持続時間の延長
- 新型Joy-Conの採用
特に注目すべきは処理性能で、より美しいグラフィックや複雑なゲームプレイが可能になっています。
ただし、詳細なスペックはまだ公式から全て公開されていません。
入手後のセットアップ方法
Switch 2を入手したら、以下の手順でセットアップしましょう:
- 初期設定
- 言語設定
- インターネット接続
- 言語設定
- インターネット接続
- ニンテンドーアカウントとの連携 - データ移行(旧型Switchからの場合)
- セーブデータの引き継ぎ
- ダウンロードソフトの再ダウンロード - マリオカート ワールドのダウンロード
- セットを購入した場合は、eショップからダウンロードする必要があります
これで新しいNintendo Switch 2での冒険の準備は完了です!
まとめ
ニンテンドースイッチ2の抽選販売は4月16日午前11時までとなっています。
マイニンテンドーストアで簡単に申し込めるので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてください。
日本語版と多言語版の違いをしっかり理解して、自分に合ったモデルを選びましょう。
また、当選後の購入手続きを忘れないよう、カレンダーに記録しておくことをおすすめします。
アメリカでの予約延期はトランプ関税の影響と見られており、世界的なゲーム市場に影響を与える可能性もあります。
しかし、日本での発売スケジュールには現時点で変更はないので安心してください。
皆さんが無事に抽選に当選して、6月5日にNintendo Switch 2を手に入れられることを願っています!
もし抽選についての疑問や体験があれば、ぜひコメント欄で教えてくださいね。
Nintendo Switch 2抽選販売についてよくある質問
Q: 抽選販売に応募するのにお金はかかりますか?
A: いいえ、応募自体は無料です。当選した場合のみ、購入手続き時に代金が必要となります。
Q: 複数のバージョンに同時に応募できますか?
A: いいえ、1人につき1種類のモデルにしか応募できません。一度応募すると変更はできませんので注意してください。
Q: 当選したらいつまでに購入手続きが必要ですか?
A: 当選後、4月24日から5月7日午前11時までの約2週間以内に購入手続きを完了させる必要があります。
Q: 支払い方法は何が使えますか?
A: クレジットカードまたはニンテンドーアカウント残高での一括払いのみとなります。コンビニ払いや代引きは利用できません。
Q: Nintendo Switch 2は旧型のソフトは遊べますか?
A: 基本的に互換性があると言われていますが、一部のソフトは完全に対応していない可能性もあります。詳細は随時任天堂から発表される予定です。
参考資料:
- 任天堂公式発表
- マイニンテンドーストア抽選販売ページ
- 海外メディアIGNの報道