6月5日発売のNintendo Switch 2が発表された。約5万円という価格に驚きの声が上がる一方、「唯一対応していないソフト」の正体に思わず笑ってしまうユーザーが続出している。すべてイチから作り直されたこの新ハードの真価とは?
この記事でわかること
- ✅ Switch 2の価格と発売日、なぜ値上がりしたのか
- ✅ ほぼすべてのSwitchソフトが動く互換性の仕組み
- ✅ 画面サイズ拡大やJoy-Con 2マグネット装着などの新機能
- ✅ ゲームチャットや画面共有など、オンライン機能の進化
- ✅ 開発者が「新しい標準」に込めた思い
Nintendo Switch 2の基本情報 - 発売日・価格・何が変わった?
任天堂が4月2日、8年ぶりの新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」を発表しました。発売日は2025年6月5日。価格は日本語・国内専用版が税込み4万9980円です。初代Switchの約3万3000円と比べると、なんと5割も値上がりしています。
この価格上昇には理由があります。カンタンゲームスの創設者セルカン・トト氏は「おおむねの予想よりも少し高い」と指摘。値上げの背景には、部品価格の高騰やトランプ大統領の対中関税が影響している可能性が示唆されています。
【Switch初代とSwitch 2のスペック比較】
- 本体サイズ:大型化
- 画面:1080p(フルHD)解像度
- メモリー容量:8倍(256GB)
- バッテリー容量:1.2倍
新価格に加えて、『マリオカート ワールド』などの新作ソフトは9980円(税込み)と、過去最高水準の価格設定となっています。ゲームメディア「Kotaku」によれば、これは多くのゲーム企業が超えてこなかった「70ドルの壁」を破るものだとのこと。
インターネット上では「高すぎる」「ソフトの価格は受け入れがたい」という不満の声が続出。あるXユーザーは「Nintendo Switch 2のメニューはこうなる。みんなソフトを1本しか買えないから」とジョークを飛ばし、3万4000件ものいいねを集めました。
Nintendo Switch 2はゲーム機のスペックだけでなく、その遊び方も大きく進化しています。次のセクションでは、なぜほぼすべてのSwitchソフトが動くのか、その仕組みを見ていきましょう。
唯一対応しないソフトとは?驚きの互換性の仕組み
Switch 2の最大の特徴は、初代Switchのソフトがほぼすべて遊べる互換性です。ただし「ほぼ」というのは重要なポイント。唯一対応していないソフトが存在するからです。
⚠️ 唯一対応していないソフト
その正体は2019年発売の「Toy-Con 4: VR Kit」。理由は意外にもシンプルで「Nintendo Switch 2の本体サイズが付属の段ボールキットに合わない」という物理的な問題なんです。
「物理には対応できずだったか……」「お前かよ」「むしろ1つだけなのすっげーな!」—SNSでの反応
この意外な理由にSNSでは笑いが広がりました。でも考えてみれば当然です。ダンボールの形は変えられませんからね!
驚くべきは、たった1本だけ非対応ということ。どうやってこんな高い互換性を実現したのでしょうか?
開発者インタビューによると、Switch 2はSwitchのハードウェアをそのまま内蔵しているわけではありません。代わりに、Switch用ソフトのデータをSwitch 2で動くように「同時通訳」するような技術を採用しています。
「Switchの後継機種として、やはりSwitch用ソフトを動かせるようにしたい」という開発者の思いから、1万タイトル以上もの膨大なソフトを一つひとつ検証する作業が行われました。
Switch 2で遊ぶとSwitch用ゲームの体験が向上する点
- ✓ ローディングが速くなる
- ✓ ゲームの処理が安定する
- ✓ 新機能「ゲームチャット」が使える
- ✓ 「おすそわけ通信」に対応する可能性
さらに「バーチャルゲームカード」という機能により、ダウンロードソフトをSwitchとSwitch 2の間で簡単に移動できるようになりました。まるで実際のゲームカードを抜き差しするような感覚で、家族間でゲームを共有するのも簡単になります。
また、SwitchからSwitch 2への引っ越しも、ニンテンドーアカウントを活用してスムーズに行えるよう設計されています。これは任天堂ハード史上初めての「アカウントごと引っ越す完全移行」とのこと。
アカウントの引っ越しが簡単になった理由は、任天堂が「お客さまの大切な資産」としてデータを重視しているから。次のセクションでは、Switch 2で新たに追加された機能を詳しく見ていきましょう。
すべてイチから作り直された新機能 - 何が変わる?
「全部イチからつくり直し」—これが開発者たちが強調するSwitch 2のポイントです。見た目は似ていても、中身は完全に生まれ変わっているんです。
大型化・高精細化した画面
まず目を引くのは大きくなった画面。開発者は「『画面でか!』と思ってもらえるんじゃないか」と自信を見せています。しかも単に大きいだけでなく、より高解像度であざやかな表示が可能に。
本体のサイズアップに伴い、処理性能も大幅に向上。コンピューターの処理速度が上がったことで、『マリオカート ワールド』では広大な世界を自由に走り回ったり、『ドンキーコング バナンザ』ではゲームの中のすべてのものを制限なく破壊したりといった、新しい遊びが実現しました。
10年越しの理想 - マグネット着脱のJoy-Con 2
特に注目したいのがJoy-Con 2のマグネット式着脱機能。実はこのアイデア、10年前から温められていたもので、やっと実現したのです。
Joy-Con 2も全く新しく設計されています。最大の特徴はマグネット式の着脱機能。実はこのアイデア、初代Switch開発時にあったものの、当時は「ぐらぐらする」という理由で採用されませんでした。
10年越しで実現したこの機能、開発者は「しっかりくっついて、軽く取り外しボタンを押すだけで気持ちよく取り外せる」と胸を張ります。
Joy-Con 2の進化ポイント
- アナログスティック:大きく、耐久性も向上
- HD振動2:より多彩な振動表現が可能に
- マウス機能:PCのマウスのように操作可能
- マグネット式装着:簡単に取り外せる新機構
ゲームチャットが変える遊び方 - 掃除機の音も消える技術
Switch 2の目玉となる新機能が「ゲームチャット」です。オンラインで友達と会話しながらゲームを楽しめるだけでなく、お互いの画面を共有することも可能になりました。
特筆すべきは高度なノイズキャンセル技術。掃除機の音やボタン操作音、本体の冷却ファンの音などを消してくれます。開発者が「掃除機の音がほとんど聞こえない」と驚くほどの性能です。
さらに「オートゲインコントロール」機能により、プレイヤーと本体の距離が変わっても声の大きさが自動調整されます。複数人で会話しても、それぞれの声の大きさの違いを認識して同じ音量に調整してくれるんです。
ゲームチャット機能のポイント
Nintendo Switch 2カメラを接続すれば、ゲーム実況者のように自分の姿を画面に映しながらプレイすることも可能!歓声や拍手の音は残しつつ、不要なノイズだけを消す高度な技術が搭載されています。
おすそわけ通信で最大4人まで遊べる
おすそわけ機能も大幅に進化。新しい「おすそわけ通信」では、ストリーミング技術を使って最大3人にゲームをおすそわけ(計4人で遊べる)できるようになりました。
驚くべきは、Switch 2からSwitchへのおすそわけも一部ソフトで可能な点。つまり、Switch 2に買い替えても、古いSwitchが活躍できるのです。
また、ゲームチャットを介してインターネット経由でのおすそわけも実現。離れた場所にいる友達とも、1本のゲームで一緒に遊べます。
⚠️ 注意
すべてのソフトでおすそわけ通信が使えるわけではありません。ゲームの特性によって向き不向きがあるため、対応ソフトは限られています。
ここまでSwitch 2の新機能を見てきましたが、なぜ任天堂はこれを「Nintendo Switch 2」と名付けたのでしょうか?次のセクションでは、開発者の思いに迫ります。
開発者が語る"新しい標準"への思い - なぜSwitch 2なのか
Nintendo Switch 2の開発プロジェクトは2019年頃から始まりました。ただし、技術的な研究はそれ以前から進められていたとのこと。
なぜ新機能より処理性能を優先したのか
任天堂といえば、WiiのリモコンやニンテンドーDSのタッチスクリーンなど、ハード自体に革新的な機能を搭載することで知られていました。しかしSwitch 2では「処理性能」の向上を最優先事項としています。
なぜでしょうか?開発者の堂田氏によると「ソフト開発者自身がどういうソフト技術を取り込んで、それを使って、どうやってソフトの個性を出していくか」というつくり方にシフトしてきたからだと説明しています。
「Switch 2は、コンピューターの処理速度をしっかり上げて、ソフト開発者がつくりたいと思ったものを受け止めることができる骨太でしっかりとした土台となるゲーム専用機になってほしい」—堂田氏(Nintendo Switch 2ディレクター)
つまり、ハード自体に奇抜な新機能を入れるよりも、ソフト開発者が自由に創造できる「器」を大きくする方が重要だと判断したのです。
新作ソフトができるまでの裏側
Switch 2の性能向上により実現した新作ソフトの例
- 『マリオカート ワールド』:コースとコースが一つの世界でつながり、キャラクターを操作して別のコースへ移動可能に
マリオカート ワールド - 『ドンキーコング バナンザ』:どこまでも破壊できる気持ちよさを表現
- 『Drag x Drive』:Joy-Con 2を両手に持ってマウスのように操作する新感覚ゲーム
名前に込められた思い
名称については「Super Nintendo Switch」という案も検討されたそうです。しかし、ファミコンとスーパーファミコンの関係とは異なり、Switch 2はSwitch用ソフトが遊べるという特徴があります。
最終的に「Nintendo Switch 2」という名称に決まった理由は、「これが任天堂の"新しい標準"になってほしい」という思いからでした。
河本氏(Nintendo Switch 2プロデューサー)は「お客さまに『任天堂がつくった次の新しいSwitchなんだ』と感じて手に取っていただきたい」と語ります。
「2」という数字には、「一番新しいバージョン」というわかりやすさも込められています。「Switch買おうと思ってるけど、どれがいいの?」と迷った人でも「2が最新だから2でいいんだね」とすぐわかるようにという配慮なのです。
堂田氏は「いろいろな案があって本当に悩みましたが、10周ぐらいして、『やっぱりNintendo Switch 2だね』とみんなで合意した結果です」と振り返ります。
開発の裏側や名前の由来が見えてきました。では最後に、Switch 2は本当に購入する価値があるのでしょうか?
まとめ - Switch 2は買うべき?その価値と可能性
Nintendo Switch 2は単なる性能向上だけではない、「新しい標準」を目指した次世代機です。初代Switchから約5割高い価格設定に不満の声もありますが、あらゆる部分を「イチから作り直し」、ほぼすべてのソフトとの互換性を実現した点は高く評価できます。
Switch 2の5つの魅力ポイント
- 1 大型化・高精細化した画面でより鮮やかなゲーム体験
- 2 マグネット着脱のJoy-Con 2で操作性が向上
- 3 ゲームチャットとおすそわけ通信で友達と新しい遊び方が可能に
- 4 Switchソフトがより快適に遊べる互換性
- 5 処理性能向上により実現した新世代ゲーム体験
特に注目すべきは、物理的な新機能よりも「ソフト開発の器」を大きくしたことで実現した新しいゲーム体験です。『マリオカート ワールド』のように広大な世界を自由に走り回れるゲームや、『ドンキーコング バナンザ』のような破壊要素の豊かなゲームが、この選択によって生まれました。
また、ゲームチャットや画面共有、マウス機能など、すべてのソフトに恩恵をもたらす機能は、既存のSwitch所有者にとっても魅力的です。10年越しで実現したマグネット装着のJoy-Con 2や、ゲームチャットの高度なノイズキャンセル機能など、細部へのこだわりも光ります。
Switch 2を購入すべき?
Switch 2を購入すべきかどうかは、新作ソフトへの関心や現行Switchの状態などによって変わってくるでしょう。約5万円という価格は決して安くありませんが、手元にあるSwitch用ソフトがより良い環境で楽しめるという点は、買い替えを検討する大きな理由になるのではないでしょうか。
開発者の河本氏は「とにかくゲームをじっくり楽しんで欲しい」と語ります。そして「新しいSwitch 2用のゲームもSwitch用のゲームも楽しめる、この新しいNintendo Switch 2が、『新しい標準』になったらいいな」という思いを込めているのです。
「新しい標準」を掲げるNintendo Switch 2が、ゲーム体験をどう変えていくのか。6月5日の発売が待ち遠しいですね。
この記事が役立ったらシェアしてください
✖️ X(旧Twitter)でシェアよくある質問
Q: Nintendo Switch 2はいつ発売されますか?
A: 2025年6月5日に発売予定です。
Q: 価格はいくらですか?
A: 日本語・国内専用版が税込み4万9980円です。初代Switchより約5割高い価格設定となっています。
Q: 初代Switchのソフトは遊べますか?
A: 「Toy-Con 4: VR Kit」を除く、ほぼすべてのSwitch用ソフトが遊べます。唯一VR Kitが対応していないのは、Switch 2の本体サイズが段ボールキットに合わないという物理的な理由です。
Q: Joy-Con 2の新機能は何ですか?
A: マグネット式の着脱機能、大型化したアナログスティック、HD振動2、マウス機能などが新たに追加されました。特にマグネット装着は10年越しで実現した機能です。
Q: 新しく追加された主な機能は何ですか?
A: ゲームチャット機能、画面共有機能、おすそわけ通信(最大4人まで遊べる)などが主な新機能です。特にゲームチャットは高度なノイズキャンセル技術を搭載しており、掃除機の音なども消してくれます。