ホロライブEN・七詩ムメイが卒業発表 - 会社との意見不一致と慢性病が理由、4月28日が最終日
ホロライブENに所属するVTuber・七詩ムメイさんが、2025年4月28日をもって卒業することが発表されました。
卒業の理由は「会社との意見不一致」と「慢性病による声への影響」という2つの大きな問題だそうです。
3年半の活動に幕を下ろすことになったムメイさんの卒業発表に、多くのファンが驚きと悲しみの声を上げています。
ホロライブEN・七詩ムメイの卒業発表の概要
七詩ムメイさんは日本時間3月28日の配信で、突然の卒業発表を行いました。
約1か月後の2025年4月28日が最終活動日となります。
発表と同時に、ホロライブ運営元のカバー株式会社からも公式声明が出されました。

また「ファンや関係者の皆様におかれましては、突然のお知らせとなり大変心苦しい限りではございますが、これまで温かいご支援をいただいたこと、心より感謝申し上げます」と伝えています。
YouTubeチャンネル登録者数が113万人を超える人気VTuberの突然の発表に、ファンコミュニティは大きな衝撃を受けています。
何が起きたんだろう?なぜ卒業することになったのか、詳しく見ていきましょう。
いつ、どのように発表されたのか
ムメイさんは日本時間2025年3月28日の配信で卒業を発表しました。
突然の発表に多くのファンが驚きを隠せない様子でした。
同時にカバー社からの公式声明も発表され、4月28日の卒業が正式に決まりました。
卒業日と残された活動期間
発表から卒業までの期間は約1ヶ月。
この間にムメイさんは、ファンとの最後の思い出作りのための配信を行う予定です。
残された時間は短いですが、ムメイさん自身も「できるだけ楽しく過ごしたい」と語っています。
七詩ムメイの卒業理由を詳しく解説
ムメイさん自身が明かした卒業の主な理由は、「会社との意見不一致」と「慢性病による声への影響」の2点です。
会社との意見不一致とは
「会社との意見不一致」については、具体的な内容は明らかにされていません。
VTuber活動の方向性や運営方針などで、カバー社との間に解決できない溝があったのかもしれません。
詳細は明かされていませんが、長期間にわたる課題だったようです。
慢性病による声への影響について
特に健康面については、過去2年間にわたって慢性的な疾患が声に影響を及ぼしていたと配信で説明しました。
最近の配信が不定期になっていた背景には、この健康上の問題があったようです。
多くのファンが「最近ムメイさんの配信が減ったな」と感じていたかもしれませんが、その裏には声の問題という深刻な事情があったのですね。
VTuberにとって「声」は活動の根幹となる部分なので、この問題は深刻だったことがうかがえます。
解決に向けた努力と最終決断
「これらの問題は長い間、私の心に重くのしかかり、フラストレーションや不安によって、何千人もの前に立つことが難しくなっていました」と本人は告白。
VTuberとして多くのファンを前に活動することの精神的負担も大きかったことがうかがえます。
ムメイさんは、解決策を見つけるために努力したものの、最終的には卒業が自分にとって最善の選択だと判断したと語っています。
長期間悩んだ末の決断だったようです。
七詩ムメイとは - これまでの活動と実績
七詩ムメイさんの活動タイムライン
七詩ムメイさんは2021年8月にホロライブEnglishのユニット「Council」メンバーとしてデビューしました。
3年半にわたって主にゲーム実況と歌枠を中心に活動し、その親しみやすい人柄と独特の雰囲気で多くのファンを魅了してきました。
デビューからの3年半
3年半という活動期間の中で、ムメイさんは様々な配信や企画、コラボレーションを通じて、ホロライブENの発展に大きく貢献してきました。
繊細なイラストを描く才能も持ち合わせており、その多才な一面もファンに愛されてきた理由の一つです。
みなさんはムメイさんのどんな配信が印象に残っていますか?
ゲーム実況、歌枠、イラスト制作など、様々な活動がありましたが、それぞれに思い出があるのではないでしょうか。
同期メンバーとの関係性
同期には現在も活動中のオーロ・クロニーさん、ハコス・ベールズさんがいます。
実は同時期にデビューした九十九佐命さんとセレス・ファウナさんはすでに卒業しており、「Council」のメンバーは次々と減少している状況です。
卒業までの1ヶ月間 - ファンが注目すべきこと
ムメイさんは卒業発表の配信で、3Dライブを収録していたことを明かし、「皆さまにお届けしたい」とコメントしています。
卒業までの1ヶ月の間に公開される可能性が高いので、ファンとしては要チェックですね。
予定されている3Dライブについて
収録済みの3Dライブがいつ公開されるかは明言されていませんが、おそらく卒業前の重要なイベントになるでしょう。
ムメイさんの歌声を聴ける貴重な機会になるかもしれません。
最後の配信スケジュール
「残りの1か月、皆とできるだけ楽しく過ごしたい」というムメイさんの言葉通り、おそらく特別な配信や企画が予定されているかもしれません。
ラストスパートとなる4月の配信スケジュールには特に注目です。
ファンとしてできることは、残された時間の配信をしっかり視聴すること、そしてSNSなどでポジティブなメッセージを送ることでしょう。
ムメイさんの新たな門出を温かく見守る気持ちを伝えることが、今ファンにできる最大の応援かもしれません。
ホロライブの卒業ラッシュ - 半年で6人目の卒業
メンバー名 | 卒業日 | グループ |
---|---|---|
湊あくあ | 2024年8月 | ホロライブ |
ワトソン・アメリア | 2024年10月 | ホロライブEN |
セレス・ファウナ | 2025年1月4日 | ホロライブEN |
沙花叉クロヱ | 2025年1月26日 | ホロライブ |
紫咲シオン | 2025年4月26日 | ホロライブ |
七詩ムメイ | 2025年4月28日 | ホロライブEN |
最近卒業したメンバーとその理由
実はホロライブでは、2024年8月の湊あくあさんを皮切りに短期間で多くのタレントが卒業しています。
湊あくあさん、ワトソン・アメリアさん、セレス・ファウナさん、沙花叉クロヱさん、そして4月26日に卒業が決まっている紫咲シオンさん。
そして今回の七詩ムメイさんを含めると、半年で6人ものVTuberが卒業することになります。
タレント卒業が続く背景にある可能性
この短期間での多数の卒業は、VTuber業界の変化や、ホロライブ内部の何らかの状況を反映している可能性もあります。
VTuber活動の長期化に伴う疲労や健康問題、活動方針の変化など、様々な要因が考えられますが、詳細は明らかになっていません。
興味深いのは、紫咲シオンさんの卒業日が4月26日で、ムメイさんの卒業日が4月28日と、わずか2日違いだということです。
卒業ラッシュの中でもほぼ同時期の卒業となり、ファンにとっては悲しいニュースが立て続けに届くこととなりました。
ファンからの反応と今後の展望
Twitter(X)やその他SNSでは、ムメイさんの卒業発表に多くのファンが驚きと悲しみの声を上げています。
「最近の配信減少には理由があったんだ」「健康問題があったなんて知らなかった」「最後まで応援したい」など、様々な反応が見られます。
SNSでの反応
- 🗨️ 「最近の配信減少には理由があったんだ...声の問題があったとは」
- 🗨️ 「健康問題があったなんて知らなかった。ムメイちゃん、無理しないでほしかった」
- 🗨️ 「最後まで応援したい。残りの1ヶ月、楽しい思い出をたくさん作ってほしい」
ムメイさんのこれからと応援の仕方
卒業後のムメイさんの配信アーカイブについては、現時点で特に言及はありませんが、多くの場合、一定期間は視聴可能な状態が維持されることが多いようです。
大切な思い出の配信は、今のうちに見返しておくといいかもしれませんね。
ホロライブENの今後については、新たなメンバーの加入などの発表があるかもしれません。
VTuber業界は常に変化しており、悲しい別れがあれば、新たな出会いもあります。
ファンコミュニティとしては、卒業するメンバーを温かく送り出しつつ、残るメンバーや新たに加わるメンバーも同様に応援していく姿勢が大切なのではないでしょうか。
Q: ムメイさんの卒業理由は何ですか?
A: 「会社との意見不一致」と「慢性病による声への影響」の2点が主な理由として本人から発表されています。
Q: ムメイさんの卒業日はいつですか?
A: 2025年4月28日が最終活動日となります。
Q: 卒業までに予定されているイベントはありますか?
A: 収録済みの3Dライブが公開される予定です。また「残りの1か月、皆とできるだけ楽しく過ごしたい」とムメイさん本人が語っていることから、特別な配信が行われる可能性があります。
ムメイさんにとっても、そしてファンにとっても、残り1ヶ月の時間が素晴らしい思い出となることを願っています。
卒業は悲しいことですが、新たな一歩を踏み出すムメイさんを、これからも温かく見守っていきたいですね。
みなさんは七詩ムメイさんとの思い出や、最後の1ヶ月でどんな配信を見たいですか?
コメント欄で共有してくれると嬉しいです。
参考資料
- カバー株式会社公式発表
- 七詩ムメイさんの卒業発表配信