ポケモンのコラボスイーツといえば、どんなものを思い浮かべますか?
最近、特に注目を集めているのが「イーブイ」を主役にしたスイーツたち!
ついに森永乳業から初のイーブイ専用フレーバーのチーズケーキが登場し、ポケモンファンの間で話題になっています。
さらに、銀座コージーコーナーでも「ポケピース」コラボのケーキが再登場するなど、この春はポケモンスイーツが熱いんです!
今回は、期間・数量限定のイーブイ関連スイーツを徹底紹介します。
この記事でわかること
- イーブイとはどんなポケモンで、なぜこんなに人気があるの?
- コージーコーナーの「ポケピース」ケーキアソートの全8種類を詳しく紹介
- 森永乳業から発売される「イーブイのもぐもぐオレンジハーモニー」の特徴
- ポケモンコラボスイーツの購入方法と期間限定情報
- 子どもの日やGWに大活躍!ポケモンスイーツの楽しみ方
イーブイとは?人気の秘密とポケモンの魅力
このセクションでは、多くの人を魅了するイーブイの特徴と、世代を超えて愛される理由についてご紹介します。
無限の可能性を秘めたポケモン「イーブイ」の特徴
イーブイは、ポケットモンスターシリーズに登場する茶色の小型の狐のような姿をした「ノーマルタイプ」のポケモンです。
その最大の特徴は、なんといっても環境に適応して進化する能力!
水、雷、炎、エスパー、闇、氷、草と、実に7種類もの姿に進化できるんです(シリーズによってはさらに増えることも)。
この「どんな姿にでも変化できる可能性」が、イーブイの大きな魅力になっています。
ゲーム内でも戦略の幅が広がることから、多くのトレーナーに重宝されているポケモンなんですよ。
ちなみに、イーブイの名前の由来は英語の「evolution(進化)」から来ていると言われています。
その名の通り、進化の可能性を秘めたポケモンなんです!
子どもから大人まで愛される理由
イーブイがこれほど人気なのには、いくつかの理由があります。
まず、その愛らしい見た目。
大きな瞳と長い耳、ふわふわの毛並みは、見ているだけで癒されますよね。
子どもはもちろん、大人の女性からも高い支持を得ています。
次に、多様な進化形態があることで、好みのタイプを選べるという点も魅力的。
水タイプが好きならシャワーズ、炎タイプならブースターなど、自分の好みに合わせて育てることができます。
そして何より、長い歴史を持つポケモンであることから、親世代から子ども世代まで共通の話題として楽しめるキャラクターとなっています。
懐かしさと新鮮さを兼ね備えた存在なんですね!
では次に、そんな人気のイーブイやポケモンたちをモチーフにした、期間限定スイーツを見ていきましょう!
銀座コージーコーナー×ポケモン「ポケピース」コラボスイーツ
このセクションでは、4月11日から発売される銀座コージーコーナーの人気ポケモンケーキの種類と特徴を紹介します。
「〈ポケピース〉コレクション(8個入)」の全種類紹介
銀座コージーコーナーから4月11日に再登場する「〈ポケピース〉コレクション(8個入)」は、ポケモングッズシリーズ「ポケピース」デザインの商品です。
8種類のプチケーキそれぞれに、個性豊かなポケモンたちの特徴を活かした味わいが楽しめますよ。
お値段は税込3,132円。
どんなケーキが入っているのか、全種類を詳しく見ていきましょう!
〈ポケピース〉コレクション(8個入)の内容
- ピチュー: バナナホイップクリームを絞ったココアタルト
- ヒバニー: ヨーグルト風味ホイップクリームのロールケーキ
- ピカチュウ: バナナホイップクリームと練乳ホイップクリームのロールケーキ
- モクロー: ミルクチョコ風味ホイップクリームのキャラメルロールケーキ
- ポッチャマ: レモンジャム入りソーダ風味ムースをレモン風味ゼリーで仕上げたケーキ
- ワッカネズミ: 苺風味スポンジでピーチホイップクリームをサンドしたケーキ
- マホミル: ミルクプリンに苺ゼリーで仕上げたカップデザート
- ニャスパー: チョコカスタードにブルーベリームースをのせてグラサージュで仕上げたタルト
残念ながらイーブイは直接含まれていませんが、ポケモンファンとしては見逃せないラインナップですよね!
「〈ポケピース〉ピカチュウのチョコバナナケーキ」の魅力
8種類のアソートだけでなく、一人用サイズの「〈ポケピース〉ピカチュウのチョコバナナケーキ」(税込777円)も同時発売されます。
こちらはふわふわのバナナスポンジでチョコクリームをサンドし、バナナクリームで仕上げた可愛らしいピカチュウのケーキ。
周りには苺風味のスポンジが散りばめられ、見た目も味も楽しめる一品です。
サイドテープにはポケピースのポケモンたちがデザインされているので、細部までこだわりが感じられます。
手土産にしても喜ばれるサイズ感ですよね!
「ポケピースとケーキずかん」リーフレットの特典
「〈ポケピース〉コレクション(8個入)」を購入すると、「ポケピースとケーキずかん」リーフレットがもらえます。
このリーフレットには、各ケーキの味や見た目のポイントが紹介されているので、より楽しくケーキを味わうことができますよ。
ポケモン図鑑ならぬ「ケーキずかん」というネーミングもポケモンファンにはたまりませんね!
特設店でのお渡しはないので、通常の店舗で購入する際にもらえる特典です。
コージーコーナーでは他にも「ポケピース」焼菓子ギフト3商品(「〈ポケピース〉シェアハウス(8個入)」「〈ポケピース〉スイーツ缶(7個入)」「〈ポケピース〉スイーツBOX(14個入)」)も全国の店舗で販売中です。
こちらは5月末頃まで販売されるとのことなので、チェックしてみてください。
では次に、イーブイファン待望の森永乳業からの新商品をご紹介します!
森永乳業から登場!イーブイの「もぐもぐオレンジハーモニー」
このセクションでは、イーブイファン必見の森永乳業の新商品と、同時発売されるポケモンパッケージの商品ラインナップを紹介します。
イーブイ専用フレーバーの特徴と味わい
森永乳業から4月8日(火)より、「クラフト小さなチーズケーキ イーブイのもぐもぐオレンジハーモニー」が数量限定で全国発売されます!
これはポケモンパッケージ第二弾として登場する新商品です。
この商品の最大の特徴は、イーブイをイメージした専用フレーバーであること。
オレンジピールと国産温州みかん果汁をブレンドした、春夏にぴったりの爽やかなチーズケーキに仕上がっています。
一口食べると、「オレンジの爽やかな酸味と甘み・和柑橘の鼻にぬける香り」が広がるそう。
パッケージにはイーブイが描かれていて、見た目の可愛さも抜群です!
イーブイファンには絶対に手に入れたい限定品ですね。
また、嬉しいポイントとして、1個あたりの糖質は2.1gとのこと。
森永乳業調べによるとヘルシーな点も魅力的です。
ピカチュウ・プリン・カビゴンの定番フレーバーも同時発売
イーブイの専用フレーバーだけでなく、定番フレーバー3種類もポケモンパッケージで同時発売されます。
ポケモンパッケージの定番フレーバー
- 「クラフト 小さなチーズケーキ ピカチュウのレアチュウズケーキ」
- 「クラフト 小さなチーズケーキ プリンのしあわせストロベリー」
- 「クラフト 小さなチーズケーキ カビゴンのごちそうブルーベリー」
これら定番フレーバーは4月上旬より順次、全国で数量限定発売されるとのこと。
中の個包装のアルミにもポケモンキャラクターが描かれているというこだわりよう!
親子でのコミュニケーションにも最適な商品です。
30年以上の歴史を持つ「クラフト小さなチーズケーキ」の魅力
実は「クラフト小さなチーズケーキ」シリーズは1992年に誕生した、30年以上の歴史を持つロングセラー商品なんです。
くつろぎたい時や小腹を満たしたい時などに、家族みんなで楽しめる商品として長年愛されてきました。
2024年度は前年比約140%超と大きく伸長しており、多くの方に支持されています。
糖質も1個あたり1.8g〜2.2gと低めなので、甘いものを控えめに楽しみたい方にもおすすめです。
森永乳業では今春、ポケモンパッケージの商品を続々と発売する予定とのこと。
第一弾は「ビヒダス ヨーグルト 4 ポット」シリーズ、第二弾がこの「クラフト 小さなチーズケーキ」シリーズ、そして第三弾も予定されているそうです。
何が登場するのか楽しみですね!
では次に、これらのポケモンスイーツをどこで購入できるのか、詳しい情報をご紹介します。
ポケモンスイーツの購入方法と期間限定情報
このセクションでは、紹介したポケモンスイーツの購入先や販売期間などの重要情報をまとめています。
コージーコーナーのポケピース商品の販売店舗と期間
コージーコーナーの「〈ポケピース〉コレクション(8個入)」と「〈ポケピース〉ピカチュウのチョコバナナケーキ」は、4月11日(金)から5月29日頃まで販売されます。
販売場所は全国の生ケーキ取扱店となります。
ただし、生ケーキ取扱店がない地域もあるので注意が必要です。
具体的には、北海道・九州地方および、福井県・京都府・滋賀県・鳥取県・島根県・山口県・愛媛県・高知県には生ケーキ取扱店がないとのこと。
予約方法は、店頭では既に予約受付を開始しており、ネットでは4月7日(月)10:00から予約受付が開始されます。
人気商品なので、確実に手に入れたい方は予約をおすすめします!
森永乳業のチーズケーキの購入先と数量限定情報
森永乳業の「クラフト小さなチーズケーキ イーブイのもぐもぐオレンジハーモニー」は4月8日(火)より全国で数量限定発売されます。
定番フレーバー3種類は4月上旬より順次、全国で数量限定発売となります。
スーパーやコンビニなど、森永乳業製品を取り扱っている店舗で購入できると思われますが、数量限定のため、見つけたらすぐに購入することをおすすめします!
子どもの日・GWのお祝いや手土産におすすめの活用法
これらのポケモンスイーツは、5月のこどもの日や4〜5月のゴールデンウィーク(GW)のお祝いにぴったりのタイミングで発売されます。
特に子どもがいる家庭では、特別なお祝いの日のデザートとして喜ばれること間違いなしです。
また、親戚や知人の家を訪問する際の手土産としても最適。
コージーコーナーの「〈ポケピース〉ピカチュウのチョコバナナケーキ」は一人用サイズで777円とお手頃価格なので、ちょっとした贈り物にも良いですね。
森永乳業の「小さなチーズケーキ」シリーズは個包装になっているので、おやつタイムや来客時など、少しずつ楽しむこともできます。
せっかくなら、ポケモンをテーマにした飾り付けやゲームと組み合わせて、特別な日をより思い出深いものにしてみてはいかがでしょうか?
ポケモンコラボスイーツを楽しむポイント
このセクションでは、ポケモンコラボスイーツをより楽しむためのアイデアやポイントを紹介します。
親子で楽しめる食べ方のアイデア
ポケモンコラボスイーツは、単に食べるだけでなく、親子のコミュニケーションツールとしても活用できます。
例えば、「ポケピースとケーキずかん」リーフレットを見ながら、ケーキとポケモンの特徴を話し合ってみるのはいかがでしょうか?
「このポケモンの好きなところは?」「このケーキの味はポケモンのどんな特徴を表現してるかな?」といった会話のきっかけになりますよ。
また、森永乳業の「小さなチーズケーキ」はそれぞれ違うポケモンのパッケージなので、「今日はどのポケモンにする?」と選ぶ楽しさもあります。
家族でシェアする際は、じゃんけんで決めるのも盛り上がりそうですね!
写真映えするスイーツの楽しみ方
これらのポケモンスイーツは見た目も可愛いので、SNSに投稿する絶好のチャンス!
特にコージーコーナーの「〈ポケピース〉コレクション(8個入)」は、8種類のプチケーキが揃っているので、カラフルで写真映えします。
撮影する際は、ポケモングッズと一緒に並べたり、お気に入りのポケモンとケーキを組み合わせたりと、工夫してみるのも楽しいですよ。
ハッシュタグ「#ポケピース」や「#イーブイチーズケーキ」をつけて投稿すれば、同じポケモン好きとつながるきっかけになるかもしれません。
コレクターアイテムとしての保存方法
ポケモンファンやコレクターの方は、パッケージを保存したいと思うかもしれませんね。
特に森永乳業の「クラフト小さなチーズケーキ」シリーズは、外箱だけでなく個包装のアルミにもポケモンが描かれているので、コレクション価値が高いです。
保存する際は、中身を食べた後にパッケージを軽く水洗いして乾かし、折り畳んで本やファイルに挟んでおくと、きれいな状態で保管できますよ。
将来、「こんなコラボ商品があったんだよ」と子どもや友人に見せる日が来るかもしれません。
また、数量限定のため、後から「買えばよかった!」と後悔しないよう、気になる商品はお早めに購入することをおすすめします。
最後に、森永乳業からは「第三弾でもあの人気商品が登場」という予告がされています。
次はどんなポケモンコラボ商品が登場するのか、楽しみに待ちましょう!
イーブイやポケモンのかわいいスイーツで、春のおやつタイムや特別な日をもっと楽しく過ごしてみませんか?
期間・数量限定の商品ばかりなので、見つけたらぜひゲットしてくださいね!
イーブイ&ポケモンスイーツに関するよくある質問
Q: イーブイのチーズケーキはどこで買えますか?
A: 森永乳業の「イーブイのもぐもぐオレンジハーモニー」は4月8日から全国のスーパーやコンビニなど、森永乳業製品を取り扱っている店舗で数量限定発売されます。
Q: コージーコーナーのポケモンケーキは予約できますか?
A: はい、店頭では既に予約受付を開始しており、ネットでは4月7日(月)10:00から予約受付が開始されます。人気商品のため、確実に手に入れたい方は予約をおすすめします。
Q: イーブイのチーズケーキはどんな味ですか?
A: 「イーブイのもぐもぐオレンジハーモニー」は、オレンジピールと国産温州みかん果汁をブレンドした春夏仕様の爽やかなチーズケーキです。オレンジの酸味と甘み、和柑橘の香りが特徴です。
Q: 子どもの日のプレゼントとして適していますか?
A: はい、どちらの商品も子どもの日やGWのお祝いに最適です。特にコージーコーナーの「ポケピース」シリーズは、見た目も可愛く、手土産や贈り物としても人気があります。
Q: ポケモンスイーツの販売期間はいつまでですか?
A: コージーコーナーの商品は4月11日から5月29日頃まで、森永乳業の商品は4月8日から数量限定での発売となります。どちらも期間・数量限定のため、早めの購入をおすすめします。